ダンテのいない次世代の環境の申し子!!新世代型のシノビドルゲーザの紹介
- 2019/02/01
- 23:05
Twitter→@blogdmbuilding
どうも、ヨネ吉です。3月からの新環境にむけた準備、みなさん進んでいますでしょうか?今回はその準備の一助になればと思いながらこの記事書いてます。
ということでシノビドルゲーザを紹介していきます。今までの環境にはミラダンテⅻというこのデッキに対する嫌がらせの真骨頂のような天敵がいたのですが、やつが殿堂にいったためこれからは幾分か戦いやすくなるかと思います。
タイミングもよく西南の超人がツインパクトにもなり、地味に強化されてますんで管理人にとっても期待の代物になり得るかなと思っています。
では、レシピのほうみていきたいと思います。
西南の超人/断断打つべしナウ
→コスト軽減だけでなくトリガーとしての役割もこなせるように。セイバーもちなのもGOOD
ドルゲーザ
→ハンドを一気に増やしリソースの差をつける。ジャイアントやアースイーターがいればいるほどバケモノになる末恐ろしいやつ。西南の力を借りれば5マナで着地
ナチュラルゴデンジャー/ナチュラルトラップ
→こいつも実は西南によって5マナで出せるジャイアント。ハンドを増やすドルゲーザに対しこちらはマナorハンドから6以下の緑のクリーチャーを出すことで盤面を展開してくれる。トリガーだし、そのうえ更にジョラゴンを殴り倒せる12000マッハファイターなのもえぐい
デンジャデオン/トラップ黙示録
→ナチュラルゴデンジャーからだす候補。緑のベガスみたいな感じのカード。こいつもトリガー付き
サソリス
→こいつもナチュラルゴデンジャーからでてくるとなかなかえぐいクリーチャー。ナチュラルゴデンジャーで踏み倒したサソリスで踏み倒したボアロアックスでクリーチャーを踏み倒すというよくわからない事態をおこしてくれます。こんだけ踏み倒すのでボアロパゴスへの龍解も簡単です。今後の調整しだいでは2枚になるかも
デスマッチビートル
→ジャイアントインセクトなのにジャイアント扱いされる不思議な子。踏み倒しメタとしてのスペックはトップクラス
佐助の超人
→おなじみのニンジャ。普段は種族についてはガン無視されてる彼ですがこのデッキではしっかりとジャイアント/アースイーターとしての役割もあります
バイケン
→ニンジャの親玉。ニンジャストライク使ったら1ドローできるのをお忘れなく
サイゾウミスト
→こないだまで殿堂してたハンゾウよりも強いくせに無制限なニンジャ
黒豆/白米
→病的レベルの強さ
メメントモリ神宮
→全てのニンジャをハヤブサマルに。Ⅾ2フィールド界隈では最強との声も
トレジャーマップ
→事故率軽減の為にとりあえず1枚。今後の調整次第で枚数かわりそうな枠
ルツパーフェ・パンツァー
→マナから出すと最強
ラフルル
→悪名高き呪文キラー。黒豆とこいつが並びたつとだいぶ怖い
※超次元ゾーン入れ忘れてました。ボアロアックスとエウルブッカを確定枠として、後は好みに任せます。何かあれば質問ください。
・このデッキのまわしかた
西南の超人着地→ドルゲーザやナチュラルゴデンジャーで場やハンドを豊富に→サソリス等をからめて大量展開→圧倒→黒豆やラフルルからめてフィニッシュ、ってのが王道のデッキの動きになります。ニンジャも豊富に入っているうえ、ボアロパゴスがあればニンジャストライクに反応してマナから援軍を引き込めますので守りもかなり高いですね。
今後の調整を考えると、実はこのデッキうまく回るとマナからクリーチャーを出し過ぎて勝手にセルフランデス的な状態になる場合がありました。展開力がえぐすぎるが故の贅沢な悩みってやつです。なので最初はモアイだった枠がラフルルになりました。
そこをなんとかする為に、まずプレイングの上では後半もなるべくマナチャージをすること、構築についてはテラネスクをいれるのが解決策(地味にこいつもジャイアント)かと思われます。
青魔導具は盾を割りながらエクストラターンを得ることで実質ほとんどのトリガーを無効化するというギミックで勝ちに来ますが、このデッキはメメントやニンジャで対抗できます。轟轟轟系統にはデスマッチビートルがかなり効果的です。デスザークにはマナ送りが強い。
あれ、強くないですか?(洗脳)管理人は結構満足してますので興味のあるかた是非一度作ってみてはいかがでしょうか。
今回はここまで、当サイトでは皆さんのデッキを募集しておりますのでTwitterやLINEのほうまで連絡もらえれば嬉しいです。
どうも、ヨネ吉です。3月からの新環境にむけた準備、みなさん進んでいますでしょうか?今回はその準備の一助になればと思いながらこの記事書いてます。
ということでシノビドルゲーザを紹介していきます。今までの環境にはミラダンテⅻというこのデッキに対する嫌がらせの真骨頂のような天敵がいたのですが、やつが殿堂にいったためこれからは幾分か戦いやすくなるかと思います。
タイミングもよく西南の超人がツインパクトにもなり、地味に強化されてますんで管理人にとっても期待の代物になり得るかなと思っています。
では、レシピのほうみていきたいと思います。
西南の超人/断断打つべしナウ
→コスト軽減だけでなくトリガーとしての役割もこなせるように。セイバーもちなのもGOOD
ドルゲーザ
→ハンドを一気に増やしリソースの差をつける。ジャイアントやアースイーターがいればいるほどバケモノになる末恐ろしいやつ。西南の力を借りれば5マナで着地
ナチュラルゴデンジャー/ナチュラルトラップ
→こいつも実は西南によって5マナで出せるジャイアント。ハンドを増やすドルゲーザに対しこちらはマナorハンドから6以下の緑のクリーチャーを出すことで盤面を展開してくれる。トリガーだし、そのうえ更にジョラゴンを殴り倒せる12000マッハファイターなのもえぐい
デンジャデオン/トラップ黙示録
→ナチュラルゴデンジャーからだす候補。緑のベガスみたいな感じのカード。こいつもトリガー付き
サソリス
→こいつもナチュラルゴデンジャーからでてくるとなかなかえぐいクリーチャー。ナチュラルゴデンジャーで踏み倒したサソリスで踏み倒したボアロアックスでクリーチャーを踏み倒すというよくわからない事態をおこしてくれます。こんだけ踏み倒すのでボアロパゴスへの龍解も簡単です。今後の調整しだいでは2枚になるかも
デスマッチビートル
→ジャイアントインセクトなのにジャイアント扱いされる不思議な子。踏み倒しメタとしてのスペックはトップクラス
佐助の超人
→おなじみのニンジャ。普段は種族についてはガン無視されてる彼ですがこのデッキではしっかりとジャイアント/アースイーターとしての役割もあります
バイケン
→ニンジャの親玉。ニンジャストライク使ったら1ドローできるのをお忘れなく
サイゾウミスト
→こないだまで殿堂してたハンゾウよりも強いくせに無制限なニンジャ
黒豆/白米
→病的レベルの強さ
メメントモリ神宮
→全てのニンジャをハヤブサマルに。Ⅾ2フィールド界隈では最強との声も
トレジャーマップ
→事故率軽減の為にとりあえず1枚。今後の調整次第で枚数かわりそうな枠
ルツパーフェ・パンツァー
→マナから出すと最強
ラフルル
→悪名高き呪文キラー。黒豆とこいつが並びたつとだいぶ怖い
※超次元ゾーン入れ忘れてました。ボアロアックスとエウルブッカを確定枠として、後は好みに任せます。何かあれば質問ください。
・このデッキのまわしかた
西南の超人着地→ドルゲーザやナチュラルゴデンジャーで場やハンドを豊富に→サソリス等をからめて大量展開→圧倒→黒豆やラフルルからめてフィニッシュ、ってのが王道のデッキの動きになります。ニンジャも豊富に入っているうえ、ボアロパゴスがあればニンジャストライクに反応してマナから援軍を引き込めますので守りもかなり高いですね。
今後の調整を考えると、実はこのデッキうまく回るとマナからクリーチャーを出し過ぎて勝手にセルフランデス的な状態になる場合がありました。展開力がえぐすぎるが故の贅沢な悩みってやつです。なので最初はモアイだった枠がラフルルになりました。
そこをなんとかする為に、まずプレイングの上では後半もなるべくマナチャージをすること、構築についてはテラネスクをいれるのが解決策(地味にこいつもジャイアント)かと思われます。
青魔導具は盾を割りながらエクストラターンを得ることで実質ほとんどのトリガーを無効化するというギミックで勝ちに来ますが、このデッキはメメントやニンジャで対抗できます。轟轟轟系統にはデスマッチビートルがかなり効果的です。デスザークにはマナ送りが強い。
あれ、強くないですか?(洗脳)管理人は結構満足してますので興味のあるかた是非一度作ってみてはいかがでしょうか。
今回はここまで、当サイトでは皆さんのデッキを募集しておりますのでTwitterやLINEのほうまで連絡もらえれば嬉しいです。