<Dスイッチは勝利のトリガー>一撃必殺を手にしたクローシスハンデスがやばい
- 2020/10/22
- 18:30
youtube版デュエマ倉庫始動!!下のリンクから今すぐチャンネル登録↓↓
ここをクリック!!
Twitter→@blogdmbuilding

どうも、ヨネ吉です。すっかり無沙汰をしてしまいました。できるだけ定期的に投稿できるよう頑張ります。
さて、今回はハンデス+即死コンボを搭載したハンデスの紹介をやってきたいと思います。
軸となるのはこのカード

え、今さら??…
はい、記事投稿がしばらく無かった結果そうなっちゃいました。とりあえず最後まで付き合ってください
ドラグ変怪の性能を最高潮にまで活かしてくれるのが懐かしのこの1枚

かつては5cバスターなんかでみかけたマッドデッドウッド、トリガーとしても盤面リセット要員として機能できる器用(貧乏)なⅮ2フィールドですね。
まあそこについては今回はただのおまけ、肝要なのはⅮスイッチのほうです。ドラグ変怪のキャストとデッキ破壊を同時に発動させられる=勝ちという具合にもちこめますね。
その為にはある程度の相手クリーチャーを墓地に叩き付けておく必要がある為デッキの大枠はハンデスとしました。
そんな経緯で勝ちへと向かうデッキになります。ではレシピをみていきましょう。

鬼札MAX
→除去もこなせる初動ハンデス。貴重な赤マナ確保要員
ドラグ変怪
→コンセプト。基本的には墓地に配置しておきたい
ブレインタッチ
→1+1=∞なのを証明し続ける生き字引(訳:ゴーストタッチとガードグリップが合わさるだけでこんなに強くなる)
ガチャマジョチャージャー
→新世代型ぼんおどりチャージャー。マナドライブを考えると結構いいコストな呪文
ロストマインド
→カリヤドネが大嫌い。トップがヤドネorオブザでないことを祈りながらうつ
イグゾースト
→呪文再利用枠。召喚でなくても詠唱できるためウェイブでなくこっちに
リアルとデスの大逆転
→単発のドラグ変怪起動装置。コントロールしていく場合のサブプラン
フィーダス
→Ⅾ2フィールドのただ出し&マデウの為の多色クリーチャー&墓地肥やし&赤マナ確保4枚いるかは微妙
マジゴッドマグナ
→BADSを墓地肥やしと捉えて採用。リソースの権化
マッドデッドウッド
→コンセプト②
波戒GO!
→トリガー枠
GRクリーチャーの説明は割愛
各種カード解説は以上になります。
基本の動きはハンデスと思ってもらって大丈夫です。ただ、詰めの必勝パターン構築のためのコツが少し必要なのでその点は実際に作って慣れてもらえるとありがたいです。
今回はここまで、久しぶりに書いたのでもしかしたら文章散らかってるかもしれませんがどうかお気にせず…