前言撤回&最速レシピ公開⁉︎ ロージアにキラゼオスサッヴァークをいれてみた
- 2017/11/21
- 17:00
ツイッターアカウント名
→デュエマのデッキレシピ保管場所
ツイッターID
→blogdmbuilding
どうも、ヨネ吉です。今回は新第4弾にて収録される遂にくる新たなドラゴンである煌龍(キラゼオス)サッヴァークをロージアに採用したレシピを紹介したいと思います。実は私、キラゼオスサッヴァークをみた当初はロージアへの採用に少し懐疑的でした(1つ前の記事で書いてますのでよければご覧ください)。が、モノは試しということでゴールデンベストを買ったことで大量に家にあるプロキシに使えるジョーカードを使って友人相手に何度かフリーしてみたところ、意外と既存のロージアとはひと味違ったおもしろいものになってくれたので紹介したいということになりました。
それでは、レシピの方みていきたいと思います
時の法皇 ミラダンテⅻ 4枚
→強さはみなさんご存知の通り。今回のコンセプト。
煌龍(キラゼオス) サッヴァーク 3枚
→発売が非常に待ち遠しい新規のドラゴン‼︎シールドブレイク時に盾を裏表好きな方で追加、cipで相手クリーチャー盾に表向きで送り込む、表向きの盾を犠牲に置き換えで味方全員が場を離れない(相手のシールドでもOK!!)と多くの能力を持つ強力なクリーチャー。
真・龍覇 ヘブンズロージア 4枚
→多彩なドラグハートを使って様々なことをできるおなじみクリーチャー。強い。
ドラゴンズ・サイン 4枚
→ロージアやキラゼオスサッヴァークを早出しする為の強力踏み倒し呪文。おなじみの1枚。
ジャスティ・ルミナリエ 3枚
→既存のロージアにおけるいわゆるヘブンズゲート的ポジション。キラゼオスサッヴァークをラビリンス達成で踏み倒す事ができる。
時の秘術師 ミラクルスター 3枚
→ハンデス対策も兼ねる呪文回収クリーチャー。こいつとミラクルストップとの相性は反則級。
コアクアンのおつかい 4枚
→超強力ドローソース。3コストでほぼ3枚引ける頭のおかしなカード。
レインボー・スパーク 2枚
→コスパのいいトリガー呪文。
青寂の精霊龍 カーネル 3枚
→貴重なトリガードラゴン。最近はロージアではあまりみかけませんが、ルミナリエに対応しているため採用しました。
音感の精霊龍 エメラルーダ 3枚
→ビート相手に効果的なブロッカードラゴン。こいつもルミナリエに対応。
ミラクルストップ 2枚
→もはやおなじみ。
ドレミ団の光魂GO! 3枚
→腐りにくい優秀なシールドトリガー。アルカディアスパークと競合する存在ですが、キラゼオスサッヴァークが除去を担ってくれるのでこちらにしました。
Dの天牢 ジェイルハウスロック 2枚
→光のカードには珍しい除去を行ってくれるD2フィールド。『表向きに』相手クリーチャーを盾送りにしてくれるのでキラゼオスサッヴァークとの相性バツグンです。
超次元ゾーン
天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン
→クリーチャーの大量展開に最適。
真聖教会 エンドレス・ヘブン
→味方が破壊されるとシールド追加。最悪エンテイやデスマッチビートルがいても盾追加しつつ龍解する事で場にクリーチャーを残すことも可能です。
爆熱剣 バトライ刃
→龍解後はトラウマカード。
龍魂城閣 レッドゥル 2枚
→ロージアにSAを付与できる。
無敵剣 プロト・ギガハート
→装備したドラグナーが相手クリーチャー効果で場を離れる時に代わりに龍解。オニカマス対策。
革命槍 ジャンヌ・ミゼル
→龍解後は手軽に出せるブロッカー。
龍魂教会 ホワイティ
→邪魔なクリーチャーをフリーズ。
レッドゥルのみ2枚で後はピン積みです。
・このデッキのまわしかた
基本的な動きは普通のロージアと同じです。それに加えて、キラゼオスサッヴァークの能力を活かすために表向きのシールドを増やすこととルミナリエのためにラビリンスを達成させることを気にかけながらクリーチャーを展開していくのが基本的な動きになります。
キラゼオスサッヴァークの使い方についても触れておきたいと思います。
まずはドラサイで早出ししてもcipでの盾送りと置き換えによって生き残りかつ盤面処理できるのがとても強力です。ロージアが今まで苦手だった永遠リュウやレジェドギをこいつ単体で処理できるのは大きいですね。今まではウィズダムフェウスとアルカディアスパークの組み合わせに除去の全てを託していたのですが、より積極的に盤面処理をこなしていけます。
また、こいつの置き換え効果は光の味方全員に及びので適当なクリーチャー→ミラダンテに革命チェンジ→ドラサイorルミナリエでキラゼオスサッヴァークの流れを行うと少なくともミラダンテを守ることができます。
キラゼオスサッヴァークは、様々なロージアの苦手な盤面を覆す可能性を秘めています。これからも研究が進んでいくと思うので、これからが楽しみですね‼︎
今回のデッキいかがだったでしょうか、当サイトではみなさんからのデッキレシピも募集しておりますのでその際はツイッターかLINEの方まで連絡いただけたらと思います。
ツイッターアカウント名
→デュエマのデッキレシピ保管場所
ツイッターID
→blogdmbuilding
LINEは↓↓のQRコードより登録お願いします↓↓