『デュエマのデッキレシピ保管場所』オリジナル構築済みデッキの紹介④
- 2018/08/02
- 17:17
Twitter→@blogdmbuilding
どうも、ヨネ吉です。ちょっと更新の間隔あいちゃってすいませんでした。今回なんですが、ようやくまとまった数の販売用デッキを用意できましたので紹介していきたいと思います。
早速なんですが、やってきましょう!!
※今回の販売分から、記事を読んでくれた方向けの読者わりを実施します。以降の文章の中に合言葉的なやつが書いてあるので、どうかお見逃しなく!!
⑨バグメテウスコントロールタイプAver2
うちのサイトではもはやおなじみと言える逸品になりますね。バグ丸くんとオーバーキルグレイブヤードのシナジーで2マナのデーモンハンドを打ちまくったり、ハンデスを連続して行うことで相手をズタボロの状態にしたうえでボルメテウスで確実な勝利を呼び込むというデッキですね。
細かいところは違いますが、過去にも似た代物を紹介したことがありますのでよければそちらの解説もよければご覧ください。
過去の記事へのリンク
バグメテウスコントロールタイプAver2、送料込み、1重スリーブ付きで¥2200円で販売します(1セット限定)。
⑩九十九ユニバース
マスターツインパクトカードの『キングダム・オウ禍武斗ー轟破天九十九語』と特殊勝利の効果をもっている『究極銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース』の2枚で即死コンボを決めるデッキになります。アタック時に進化元を10枚墓地に置くと問答無用で勝てるユニバース。ただ、10枚用意するのはきつい……
ということで、轟破天九十九語を使って一気にユニバースもろとも進化元を用意しましょ!!っていうデッキになります。
基本的なデッキの動きはパワー12000以上のクリーチャーで固めたグランセクトらしいものになっています。マッハファイターなどといったほかの現代の自然文明のエッセンスも組み込まれていますので、このデッキを機会に勉強することもできるかと思います。
九十九ユニバース、先ほどのように込み込みで¥4200円で販売します(1セット限定)。
⑪ボルコン
ボルメテウスコントロール、通称ボルコンになります。なにそれ?って方もいるかと思いますので簡単に説明すると
『40枚すべてが違うカードであり、自然はいれず、超次元を使うかは賛否両論なデッキ』
となります(なんか抜けてるとこあったら指摘お願いします)。
ここで唐突にお詫びです。同じの1枚だけといっておきながらホワイトドラゴン3枚はいってますw
蒼炎やブラック、サファイアなんか購入後に揃えてください。
デッキをつくる時に、わざわざ余計なルールを追加してつくる、言ってしまえばある種の道楽といってもいい代物ですね。
ボルコン、先ほどのように込み込みで¥3300円で販売します(1セット限定)。
⑫ジョリーコントロール
多色カードを大量に詰め込み、それによって膨大なアドバンテージをとっていって最後はエクストラウィン!!、というデッキになってます。
マナ武装を達成することで4マナで3ブーストのできる獅子王の遺跡や2マナ3ハンデスの裏切り魔狼、そしてそもそも的に単体で強いことが多色カードで試合をコントロールしていきます。
Ⅾ2フィールドのサファリチャンネルは設置すれば自分のマナが2倍になったこのような状態になるので、物量戦にもかなり強いですね。
どうやって勝つのかについてですが、それは落書きみたいな方のジョリーのエクストラウィン効果で勝っちゃいます。
サファリチャンネルはマナを倍にするだけでなく、Ⅾスイッチを使うとマナからクリーチャーを召喚できるようにもなるので、マナからジョリーを2体出して1体目の効果でクリーチャーを全滅させたうえで2体目の効果で勝つ、なんて離れ業もできるとても面白い代物になっています。
ジョリーコントロール、こちらも込み込みで¥9300円で販売します(1セット限定)。
デッキの紹介は以上になります。ここで大事な告知、読者割についてです。
メルカリのコメント欄に『このデッキマジ欲しい~』と書いてくれると「この人記事読んでくれたんだ!!」とわたしが理解しますので、一律¥300円OFFにします。そういった感じでやりたいと思いますので、購入の際にはどうかお忘れなくです……!!
今回はここまでです。肝心の出品時間ですが、明日の17:00にしようと思いますのでお願いします。
どうも、ヨネ吉です。ちょっと更新の間隔あいちゃってすいませんでした。今回なんですが、ようやくまとまった数の販売用デッキを用意できましたので紹介していきたいと思います。
早速なんですが、やってきましょう!!
※今回の販売分から、記事を読んでくれた方向けの読者わりを実施します。以降の文章の中に合言葉的なやつが書いてあるので、どうかお見逃しなく!!
⑨バグメテウスコントロールタイプAver2
うちのサイトではもはやおなじみと言える逸品になりますね。バグ丸くんとオーバーキルグレイブヤードのシナジーで2マナのデーモンハンドを打ちまくったり、ハンデスを連続して行うことで相手をズタボロの状態にしたうえでボルメテウスで確実な勝利を呼び込むというデッキですね。
細かいところは違いますが、過去にも似た代物を紹介したことがありますのでよければそちらの解説もよければご覧ください。
過去の記事へのリンク
バグメテウスコントロールタイプAver2、送料込み、1重スリーブ付きで¥2200円で販売します(1セット限定)。
⑩九十九ユニバース
マスターツインパクトカードの『キングダム・オウ禍武斗ー轟破天九十九語』と特殊勝利の効果をもっている『究極銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース』の2枚で即死コンボを決めるデッキになります。アタック時に進化元を10枚墓地に置くと問答無用で勝てるユニバース。ただ、10枚用意するのはきつい……
ということで、轟破天九十九語を使って一気にユニバースもろとも進化元を用意しましょ!!っていうデッキになります。
基本的なデッキの動きはパワー12000以上のクリーチャーで固めたグランセクトらしいものになっています。マッハファイターなどといったほかの現代の自然文明のエッセンスも組み込まれていますので、このデッキを機会に勉強することもできるかと思います。
九十九ユニバース、先ほどのように込み込みで¥4200円で販売します(1セット限定)。
⑪ボルコン
ボルメテウスコントロール、通称ボルコンになります。なにそれ?って方もいるかと思いますので簡単に説明すると
『40枚すべてが違うカードであり、自然はいれず、超次元を使うかは賛否両論なデッキ』
となります(なんか抜けてるとこあったら指摘お願いします)。
ここで唐突にお詫びです。同じの1枚だけといっておきながらホワイトドラゴン3枚はいってますw
蒼炎やブラック、サファイアなんか購入後に揃えてください。
デッキをつくる時に、わざわざ余計なルールを追加してつくる、言ってしまえばある種の道楽といってもいい代物ですね。
ボルコン、先ほどのように込み込みで¥3300円で販売します(1セット限定)。
⑫ジョリーコントロール
多色カードを大量に詰め込み、それによって膨大なアドバンテージをとっていって最後はエクストラウィン!!、というデッキになってます。
マナ武装を達成することで4マナで3ブーストのできる獅子王の遺跡や2マナ3ハンデスの裏切り魔狼、そしてそもそも的に単体で強いことが多色カードで試合をコントロールしていきます。
Ⅾ2フィールドのサファリチャンネルは設置すれば自分のマナが2倍になったこのような状態になるので、物量戦にもかなり強いですね。
どうやって勝つのかについてですが、それは落書きみたいな方のジョリーのエクストラウィン効果で勝っちゃいます。
サファリチャンネルはマナを倍にするだけでなく、Ⅾスイッチを使うとマナからクリーチャーを召喚できるようにもなるので、マナからジョリーを2体出して1体目の効果でクリーチャーを全滅させたうえで2体目の効果で勝つ、なんて離れ業もできるとても面白い代物になっています。
ジョリーコントロール、こちらも込み込みで¥9300円で販売します(1セット限定)。
デッキの紹介は以上になります。ここで大事な告知、読者割についてです。
メルカリのコメント欄に『このデッキマジ欲しい~』と書いてくれると「この人記事読んでくれたんだ!!」とわたしが理解しますので、一律¥300円OFFにします。そういった感じでやりたいと思いますので、購入の際にはどうかお忘れなくです……!!
今回はここまでです。肝心の出品時間ですが、明日の17:00にしようと思いますのでお願いします。
ジョリーコントロールが2000円安くなってます。読者割も使えば結構なお得金額になりますのでぜひご一考ください。