読者さんのデッキ紹介回17 『ラッカバイク』編
- 2018/10/13
- 17:03
Twitter→blogdmbuilding
どうも、ヨネ吉です。今回は読者さんのデッキを紹介したいと思います。レシピ提供者はdeleteフォロバ100%です ‼(@iVufzKLlwJBzJI6)さんという方で、デッキ名は『ラッカバイク』になります。
バイク界隈では中々に珍しい色の組み合わせになってますね。どのような代物なのかについて、見ていこうと思います。
ではレシピ
メタを厚く考えた構築になってますね。具体的にいうと
オリオティス、オリオティスジャッジ…デスザークやバスターといった踏み倒しを中心としたデッキへの対策
ポクちん…デスザークや墓地ソといった墓地を活用してくるデッキへの対策
シャッフ…ピンポイントでのトリガー呪文などへの対策
ムシャホール…ミラダンテのファイナル革命状況下でもうごける回答札
レッドゾーンx…赤黒デッゾにささる
という感じになってます。こうして相手のやりたいことをやらせず、その隙に殴り勝つ!!という感じのデッキになります。
盾も結構厚めになってますので、轟轟轟ブランドといった速さといった意味の同系が相手でもカウンターを決められそうです。
・ちょっとしたおせっかい~ここを調整してみない?~
青が5枚だけだとシャッフを出したいときに出せない恐れがありそうですね。解決策としては、青の枚数の増量もしくは青マナがなくてもやつをだすためにヘブンズフォースの採用が選択肢にきそうです。
また、このデッキはドキンダムを使う性質上仕方ないですが佐助ーバイケンでドキンダム退場で負け、というのが一番怖いです。そこをなんとかしようと思うのでしたら、ディールを採用してそれに対する回答札を用意するのもいいかもしれません。
今回のデッキいかがだったでしょうか、当サイトではこんな感じに紹介する皆さんのデッキを募集しておりますのでTwitterやLINEのほうまで連絡もらえれば嬉しいです。
どうも、ヨネ吉です。今回は読者さんのデッキを紹介したいと思います。レシピ提供者はdeleteフォロバ100%です ‼(@iVufzKLlwJBzJI6)さんという方で、デッキ名は『ラッカバイク』になります。
バイク界隈では中々に珍しい色の組み合わせになってますね。どのような代物なのかについて、見ていこうと思います。
ではレシピ
メタを厚く考えた構築になってますね。具体的にいうと
オリオティス、オリオティスジャッジ…デスザークやバスターといった踏み倒しを中心としたデッキへの対策
ポクちん…デスザークや墓地ソといった墓地を活用してくるデッキへの対策
シャッフ…ピンポイントでのトリガー呪文などへの対策
ムシャホール…ミラダンテのファイナル革命状況下でもうごける回答札
レッドゾーンx…赤黒デッゾにささる
という感じになってます。こうして相手のやりたいことをやらせず、その隙に殴り勝つ!!という感じのデッキになります。
盾も結構厚めになってますので、轟轟轟ブランドといった速さといった意味の同系が相手でもカウンターを決められそうです。
・ちょっとしたおせっかい~ここを調整してみない?~
青が5枚だけだとシャッフを出したいときに出せない恐れがありそうですね。解決策としては、青の枚数の増量もしくは青マナがなくてもやつをだすためにヘブンズフォースの採用が選択肢にきそうです。
また、このデッキはドキンダムを使う性質上仕方ないですが佐助ーバイケンでドキンダム退場で負け、というのが一番怖いです。そこをなんとかしようと思うのでしたら、ディールを採用してそれに対する回答札を用意するのもいいかもしれません。
今回のデッキいかがだったでしょうか、当サイトではこんな感じに紹介する皆さんのデッキを募集しておりますのでTwitterやLINEのほうまで連絡もらえれば嬉しいです。